白猫・姫は、たしか16歳。
黒猫・ジェイクは20歳だった。
そして今朝起きて確認に行くと、灰色猫・チーズがかれらの後を追いこの世にオサラバしていた。
仮にも冗談にも純血のペルシャだったので放っておくと毛が絡み、だというのにブラシ嫌い風呂嫌いの面倒なヤツだった。しかもこの種にありがちな腸の障害を抱えており、ここ数年は糞詰まりの度に抜いてやらねばならんという厄介っぷり。末期には飯やお湯(飲用)と同じように、ダミ声で「な"〜"」とそれを要求して来るようになっていた。
顔を踏んだり服にゲロ吐いたり、とことん丈夫な歯で加減ナシに食いついたり、およそ猫がやってくれるあらゆるギャクタイを食らわして、こっちが寝てる間に勝手に去っていくというのはどういうつもりなのだろう。24年も付き合ったのだから、せめて猫又に近かった証にサヨナラぐらい言ってくれてもいいと思うのだが。
最後まで(強制ながら)メシ食っていた食欲のゴンゲー。
大量に買っておいた老猫用のフードの山を眺め、これも嫌がらせの一部かなと思いつつ、骨と皮になった体を横たえなおして相方を起こしにいく。
2011年10月30日
さらぬ別れもありと言へば
posted by 司葉柾樹 at 00:00| Comment(0)
| 猫・魚
2011年10月28日
マヤの暦の終わる日に
マヤの暦が尽きる今日、世界は終焉を迎えるという話がネットを巡っている。
そんなマクロを他所にミクロな我が家はというと、老猫チーズの具合が宜しくない。
24歳といえばヒトなら100をふた周りぐらい超えてるらしいので、まあ何があってもおかしくない。週明けに腰が立たなくなったなと思ったらみるみる衰弱し、既に寝たきりになっているが…まあ、あと数日もてばいいほうだろう。
流動食とミルク、あとは希釈したスポーツドリンクを与えて、ただ息をしている時間を引き伸ばしている状況だ。
暦が半端に終わっているのは、地上の何処かで帝国の最後の末裔がひっそり息を引き取る日だったりして。ひょっとしたらオマエか?
とかアホを言いつつ撫でている間に夜半を過ぎた。とりあえず、マヤの暦は担当者が面倒くさくなって中断したということでよさげである。
そんなマクロを他所にミクロな我が家はというと、老猫チーズの具合が宜しくない。
24歳といえばヒトなら100をふた周りぐらい超えてるらしいので、まあ何があってもおかしくない。週明けに腰が立たなくなったなと思ったらみるみる衰弱し、既に寝たきりになっているが…まあ、あと数日もてばいいほうだろう。
流動食とミルク、あとは希釈したスポーツドリンクを与えて、ただ息をしている時間を引き伸ばしている状況だ。
暦が半端に終わっているのは、地上の何処かで帝国の最後の末裔がひっそり息を引き取る日だったりして。ひょっとしたらオマエか?
とかアホを言いつつ撫でている間に夜半を過ぎた。とりあえず、マヤの暦は担当者が面倒くさくなって中断したということでよさげである。
posted by 司葉柾樹 at 00:00| Comment(0)
| 猫・魚
2011年10月21日
ニュース雑感(リビア)
虎と呼ばれた男の末路をTVが報じる朝。群集が昂ぶる感情のままに引き回し射殺したように見える映像は、また同じことを繰り返す予兆にしかならんなぁ。かつて革命後に血の粛清劇がおっ始まったフランス軍が空爆支援し老いた独裁者の退路を断ったというのがまた何とも。ついでに言うならフランスは二次戦後の一時、共同とはいえこの地を支配した国だし、今回の騒動も欧米諸国が率先して手引きしていたからますますモヤつくものがある。
まあ、地震や津波の後始末もまだ終わらんどころか、原発事故への対処も後手に回りまくっている政府を頂いている身でもつ感想ではないかもしれないけれど。それでも他山の石はそれなりに重いや、ね。
まあ、地震や津波の後始末もまだ終わらんどころか、原発事故への対処も後手に回りまくっている政府を頂いている身でもつ感想ではないかもしれないけれど。それでも他山の石はそれなりに重いや、ね。
posted by 司葉柾樹 at 00:00| Comment(0)
| 雑記
2011年10月20日
めめんともりな秋の夕暮れ
わが身よにふるながめせしまに、と閨秀歌人は詠ったがその言の葉の正しからずや、先月初の長雨とともに押し寄せたビジーの波に押し流されてどんぶらこしてる間にあれよと日々は流れ去る。ついこの前まで暑さに負けて床に就くのを先送りしていたのが布団恋しく猫と潜るようになり、目覚める朝ごとに涼しい:寒いの比率が微妙になってきた。
そして今日、出勤途上に豊平橋の上から本年初ホッチャレを見た。
…川底にでろーんと横たわるシャケを眺めて季節を感じるのは、あまり雅なものではないか。のう小町。←誰
社用で買い物に出た先で特撮リボルテックの骸骨剣士Ver.2が投売りされてるのを発見、2体保護。や、安かったからであって、決してVer.1を買い損ねた腹いせなんかじゃないんだからねっ!
とか言いつつ、これで髑髏小町ネタと絡められないかなと考えてる私。…えーと、完全体2人と上半身オンリー2人でコーラス?めっきり陽気な感じになっちゃうんですが。しかもパーカッション付きだよヲイ。
そして今日、出勤途上に豊平橋の上から本年初ホッチャレを見た。
…川底にでろーんと横たわるシャケを眺めて季節を感じるのは、あまり雅なものではないか。のう小町。←誰
社用で買い物に出た先で特撮リボルテックの骸骨剣士Ver.2が投売りされてるのを発見、2体保護。や、安かったからであって、決してVer.1を買い損ねた腹いせなんかじゃないんだからねっ!
とか言いつつ、これで髑髏小町ネタと絡められないかなと考えてる私。…えーと、完全体2人と上半身オンリー2人でコーラス?めっきり陽気な感じになっちゃうんですが。しかもパーカッション付きだよヲイ。
posted by 司葉柾樹 at 00:00| Comment(0)
| 雑記
2011年10月10日
ハンクラフィールド若干拡大
札幌にユザワヤができたというので、ねこまと二人で冷やかしに行く。ひょっとすると日本最大?の手芸用品小売店の上陸ということでそこそこ期待はするものの、ビルのワンフロアなのでさまざまなジャンルがぎゅぎゅっと圧縮されているなというところ。品揃えにおいては地元の老舗のほうが豊富なのだが、複数素材を一度に見渡せるという点ではなかなか使いやすい構造だ。
そう、私のようなヲタ趣味には向いているといえよう。同じビルの地下にはボークスもあるしな、うひひひ。
と笑ったら相方にかなり冷たく見られたことだけは気をつけよう。軍資金が減ると戦ができない。桑原桑原。
そう、私のようなヲタ趣味には向いているといえよう。同じビルの地下にはボークスもあるしな、うひひひ。
と笑ったら相方にかなり冷たく見られたことだけは気をつけよう。軍資金が減ると戦ができない。桑原桑原。
posted by 司葉柾樹 at 00:00| Comment(0)
| 雑記